2009年1月12日月曜日

gemspec.infoのソースコードをgithubで公開しました

基本的にはβ2の状態からいじってません。

というか、自分的にちょっと熱が冷めてきた(というかandroidに移った)ので、あまり時間もかけれないし、公開しちゃえという感じです。

ライセンス書き忘れとか、このパスワード公開しちゃっていいの?ってのも含まれている可能性もあるので、見つけた人はこっそり教えてくださいw

機能予定にあってまだ出来ていない部分があるので、時間が取れたらアップデート入れます。

gemspec.info自体の運営は続けますし、有用なパッチなどがあれば反映させていきたいと思います。

GitHub上のgemspecリポジトリ

見所

参考にならないかも知れないけど、こういう組み合わせの実装もあるよ、ということで。サンプルソースとして使ってもらえれば。

  • 単一テーブル継承をしつつ、ポリモーフィック関連を使っている
  • プラグインが提供するモデルをいじってる
  • RailsモノのサイトでのOpenID対応サンプルとして(あまりWebに資料がなかったので)
  • open_id_authenticationを拡張して、ホワイトリストとブラックリストに対応させている
  • cronでバッチ用クラス(lib以下参照)を呼んでいる。この時の引数を切り替えることで、動作内容を変えている
  • WebAPIを使ったリンク対象ページのサムネイル取得
  • ExtractContentを使ったリンク先本文の取得(これはフィードを先に見て、見つからなかったときの動作の方が好ましいかも)
  • ユーザごとにトラックバックURLを作ることで、ユーザに紐付いたトラックバック受付&スパム防衛
  • サーバ上のユーザ名とかパスワードなどを切り出してある

んーもー内容忘れたなぁ。

コードの大半がlib以下にあることを見ても、表面は平凡な感じなんだなぁと再認識した。

中途半端な所

やっぱ仕事じゃなくて趣味でやると、必要最低限しか作らないなぁと再認識した。

  • RDoc生成関連は、事実上Macでの動作に限定されているかも。だってRDoc テンプレート使いたかったんだもん。
  • 全文検索機能がついてない。(時間が空いたら作りたい)
  • Gettextは組み込んであるけど使ってないw potファイルぐらいは作ったかもw
  • gemspec.infoのクローンサイトとの連係機能は何も出来ていない。設計さえ出来てないw
  • 色々なモデルでinclude GemspecARExtendしてるのはイクナイ
  • テスト無いのもイクナイ
  • GitHub対応がちょっと進んでる?かも?(本家がどうとか考えないで取り込んじゃった方が良いのかも)
  • SEO対応方面は手を付けてないかも
  • てかちゃんといろんなブラウザでテストしろよ、と

まーそんな感じ。


0 件のコメント: